最近のDeNAのあの問題絡みでNAVERが新方針発表

個人的にはキュレーションの問題なんて前からずっと言われていたし

今まで顕在化されなかったのが不思議なぐらいです。

(実はDeNAの騒動に関して全く知らない。。)

 

あえて調べもしないです。

ただ、地味に痛いんですよね。。

 

ふと思い立って調べ物をしていて

これだ!といい感じのタイトルなのでクリックすると

「この記事は非公開になっています。」

あ、これDeNAのサービスなのかな。。?

 

こんなことがこの数日間で結構ありました。

うむ、実際それだけ貢献はしていたということなんでしょうね。

 

そしてNAVERまとめ

これが私は個人的に嫌いでした。

そうは言いながらお小遣いは稼がせてもらっています。

 

ただ、キュレーションの闇が深いんですよね。

中身すっかすかな記事とかがいっぱいあって

でもタイトルの付け方とか構成がうまいのかな?

何故か検索の上位になっていたりします。

同じく調べ物をしていると

高確率で

「〇〇を△△する方法まとめ」

みたいなまとめ記事が上位に来ます。

見に行くと中身は無く

その情報を書いているサイトへのリンクが本当にまとめられているだけです。

あれにはマジでイライラします。

0.4秒で閉じますね。

 

しかし今回の事態を受けNAVERも新方針を打ち出すことに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00010002-bfj-sci

簡単に言うと

キュレーションってのは基本的には

既存の情報のまとめなわけで

まとめ作成者自体がコンテンツを生み出すわけではない。

その結果、参照されたサイトはコンテンツのただ乗りをされ

しかも金儲けまでされて

ちょっと不当じゃないか?と

これは初期から言われていたことですね。

それからもう一つ

まとめアカウントは大量に量産出来て

なおかつ匿名で出来るので

かなりきわどいまとめだったり

あくどいやり方のまとめも目立ちました。

 

 

 

それらを解消するために

「オーサー制度」

つまり認証?制度を組み込むようです。

まとめの管理者としてLINEアカウントを紐づけて本人確認を行い

そしてその人物の過去の実績や経歴などを査定

その結果ランク?を設けて

優先的に上位表示したり報酬のレートを上げたり優遇するといった感じです。

これはいいですね。

稼ぐためにがむしゃらにやるのではなく

質のいいまとめ、実績を作って

その分評価してもらえるなら

まともに運営していく人も出てくるかもしれません。

 

順番が前後してしまいましたが、

次に最初の問題点コンテンツのただ乗りに対しての新方針です。

–サイト単位で一次コンテンツのオーサー登録
–承認後、利用範囲を設定可能
–まとめで紹介された場合、コンテンツホルダーにもインセンティブ還元

これはちょっと。。

思い切った内容ですね。

ちょっとこれだけだとわかりづらいのですが

コンテンツを持っている、発信している人は

自分のサイトをNAVERに登録・認証することが出来て

画像とか好きに使っていいよ!とか利用OKな範囲を設定

それを誰かのまとめに使われた場合には

その分のインセンティブがもらえるようになる。。。という感じですかね。

(あくまでも想像です)

 

実はなんか最近

「まとめサイトに対して自分の著作権料を請求してやる」みたいな

Tweetが出回っていまして

こんなん言われたらまとめサイトは動きづらいですよね。

そこをむしろ予め認証・把握することによって

安心して取り上げられるようになる。。という点では

かなりいい取り組みかもしれません。

 

ただ、このインセンティブが

コンテンツホルダー:まとめ作者

7:3とかになってきたりとかすると

まとめ作る人がいなくなる?とか

色々と課題はありそうです。

 

んーむ、今後どうなっていくんでしょうね。。

これがうまく成功しなかった場合は

そろそろキュレーションっていう形も終わりを迎えるのかなぁ

コメント

Top
タイトルとURLをコピーしました