自宅サーバなんてもうみんな使って無いんですかね。。と調べたら面白いのがw

某掲示板にこんなスレが

彼女をchmodできません。

 

えぇ、エンジニアの方ならこのタイトルだけで大体想像がつくでしょう。

ひとまずあれこれ妄想してからお楽しみください笑

非エンジニアの方には説明を。。

ITPro様によるとchmodとは

【 chmod 】 ファイルやディレクトリのアクセス権を変更する

 

とのこと!

つまりアクセス権・管理権を変更するコマンドのことなのですね。

ファイルにはアクセス権というものがありまして

その権限が無いと書き込んだり(触れたり)読み込んだり(お話したり)出来ません。

そういう感じですね。。

それを踏まえまして

エンジニアな方々の洒落の効いた書き込みを紹介していきますw

 

2 :DNS未登録さん:2005/08/30(火) 21:28:50 ID:???

てめえがownしてねえからだろ

chmodの他にchownというコマンドがあります。

【 chown 】 ファイルやディレクトリの所有者を変更する

 

つまりchownすると所有者を変更できるのです。

なるほど。。

むしろこれはだれか他人に

chownされたのでは。。

 

3 :DNS未登録さん:2005/08/30(火) 23:06:21 ID:???

まずは
su

 

これはやばいです。

suというのはスマホでよく言われる脱獄やroot化ってやつと一緒です。

管理者クラスの強力な権限を取得できるため

どんなことでもできます。思い通りです。

 

ls -la
total 6
drwxr-xr-x  3 root  wheel   512 7 16 2002  .
drwxr-xr-x  21 root  wheel  512 7 16 2002  ..
drwxr-xr-x  2 1008  1008   512 12 23 2004  kanojo

これはちょっと高度なネタですね。。

上記のchmodとも関連してくるのですが

root wheelってのと

1008 1008ってのがありますね。

kanojo以外はroot wheelとなっているので

管理者であるあなたなら権限があります。

しかし1008という謎のユーザーがkanojoの所有権を持っています。。誰だ貴様!

そしてさらに2004年の12月23日にファイルが更新されたきり止まっています。

1 :DNS未登録さん:2005/08/30(火) 21:13:33 ID:???

何故でしょうか?何が悪いのでしょうか?

 

このスレ主が質問を投げたのは2005年8月30日

つまり8ヵ月もほったらかしなんですね。。

 

12 :DNS未登録さん:2005/08/31(水) 10:53:13 ID:???#

rm -R kanojo

 

なるほど、もうそんな彼女なら全て消し去って忘れてしまえと。

rmというコマンドはファイルを削除するコマンドです。

そこに-R属性をつけると

kanojoディレクトリ以下を全て消し去りますw

 

14 :DNS未登録さん:2005/08/31(水) 16:29:14 ID:???

Permission Denied!

さ、削除出来ません!

 

しかし。。所有権を奪われているため削除すらさせてくれない。。なんと無慈悲なw

 

と。。そんな感じで色々と続いていますw

2005年に建てられたスレですが

今年の6月15日に最後の書き込みが入っています。

やっぱこういうのは面白いですよねw

 

さて、本題の自宅サーバに関して考えねば。。

やっぱり電気代とかメンテの分考えるともうみんなvpsとか借りちゃうのかなぁ。。

やっぱAWSなんですかっ?

 

コメント

Top
タイトルとURLをコピーしました